暑さによって溜まったダメージや疲労感はこれを食べて。
いやぁ…今日も暑かった〜。
(暑い中買い物も”ご苦労さん”な嫁さん)
立秋過ぎたけど、暑さが全然和らぎませんね…。
仕事中額の汗が目に入ってしみるしみる…笑
熱帯夜に加え、日中の暑さ、神経が高ぶり
寝苦しく睡眠不足になってませんか。
汗は体温調整に欠かせないものだけど
脱水を起こしたりミネラルが不足したりと
身体は盆過ぎあたりから疲れと共にストレスを感じやすくなりますよね。
室内は冷房で快適なんだけど一歩外へ出れば
灼熱地獄…この温度差がまた、ツライ…。
自律神経が乱れて胃腸が弱ってしまうと
身体もだけど心も弱ってしまいます。
でね、色々調べてみたら夏バテに「クルミ」が良いそうなんです。
夏って、エネルギーの消費が多い割に
食欲も落ちがちで、食べなきゃいけないと分かっているものの
食べれないこと多いじゃないですか?
でもこれ、食べないとより体調は悪くなるし
何より太りやすくなるって知ってました?!
そんな時でもナッツなら食べやすいし
更に効率よくエネルギーに変えてくれるそうです。
夏バテ解消に必要な
・エネルギー補給
・血行促進、冷え対策
・自律神経を整える
日本の夏ってジメっとして特有のだるさがありますよね。
夏バテの基本は胃腸バテだそうで、胃腸が弱ることによって
様々な症状が出るようです。
あとは冷房と外気温差による自律神経の乱れ。
どれも美容の大敵です。
疲れは早めにとって常に生き生きとしていたいもんです。
ナッツにはこれらの不調を防ぐ役割を持った栄養素が
沢山含まれています。
暑い時期は身体に必要なエネルギーが増え
汗によりビタミン、ミネラルの消費も半端ないです。
普段より意識して栄養を取ってないとすぐに夏バテ症状が出てしまうので
ナッツを食べて、あと少しの夏を乗り切っていきましょう。
じゃあ。
今週のお題「暑すぎる」