Reve ライフBlog

Reve ライフBlog

美容師目線で感じた事や日々の出来事 家族のことやお店のことなど店主である SHINGOが執筆しています。

読書感想文が苦手な理由。

 

 


 

f:id:hairboxreve:20200903152117j:image

 


 

夏休みが終わって振り返ると

 

最後に残った宿題っていったら、自由研究か読書感想文って人多くないですか?

 

あれってなんででしょう?!

 

研究は日々観察するものが多いし日数がかかるのは分かるけど

 

読書感想文が残るのは不思議やねぇ…

 

やっぱ本読むのがめんどくさい??

 

 

 

 

そういう僕も夏休みは、いっつも

 

最後に残る宿題は読書感想文だったんですね。

 

 

 

 

今でこそ、こうやって文章を書く力が少しずつ

 

付いてきてるわけですけど

 

当時は文章なんて大の苦手で、それ以前に読書なんて「ムリ!」ってなってましたね。ええ。

 

 

 

 

 

まず、何が無理ってね、僕の場合

 

まっっっっっっっっっっっっっっっっっったく

 

興味のない本を読まないといけないって所が

 

無理だって気づいたんですよね。

 

課題図書なんて到底無理ですわ…

 (それは今でも一緒で興味のないことには一切触れられない...)

 

 

 

あと小学校当時は図書館内で借りた本の感想を

 

書くっていう謎のルールがあって

 

その中から選ばないといけなくて

 

その上、原稿用紙何枚以上なんて制限あるし…

 

そんな制限も苦手な理由のひとつでもありましたね。

 

 

そんな僕ですけど、ある時ひとつのきっかけを掴んだんですね。

 

 

感想文を書くきっかけね。

 

 

読書感想文って聞くとどこか堅苦しくて

 

なんとなく難しいじゃないですか?!

 

 

 

 

え?そんなことないって?

 

 

そういう方は多分、元から文章力がある方でしょう。

 

 

 

 

でね、そのきっかけってのが中学になったある時

 

近所で一番の仲良しだった兄貴的存在の先輩が

 

ふと、僕に興味のある本を紹介してって言うんですね。

 

 

 

当時、僕は本っていったらもう「三国志」に

 

どハマりしてましたから

 

吉川英治   三国志(演義)

f:id:hairboxreve:20200903143824j:image

 

北方謙三   三国志(正史ベース)

f:id:hairboxreve:20200903143959j:image

 

宮城谷昌光  三国志(正史ベース)

f:id:hairboxreve:20200903144036j:image

 

横山光輝   三国志(漫画全60巻)

f:id:hairboxreve:20200903144110j:image

 

辺りを全て読破するほどのハマりようで

それはそれは三国志を愛してたんですよ。笑

 

 

だからその三国志を嫌っていうほど先輩に魅力を伝えたんですよ。

 

興味のあることって人に伝えるのは簡単で

 

スラスラと出てくるんですよ。

(特に子供ってそういう所があるじゃないですか)

 

夢中で自分の好きなことを人に語るんですから

 

そりゃ、すらすら出るわ出る話(わ)で小一時間

話し終えたところで先輩が一言。

 

「なぁ、それが感想文やで」って。

 

僕はハッと気づいたんです。

 

 

 

 

「あぁそうか…」

 

 

 

 

そういう事なんです。

 

 

 

感想文って身構えずに

 

好きな本を人に伝えようとすると

 

自ずと感想文になっちゃうんですね。

 

 

物事は捉えようで、こんなに違うもんなんです。

 

 

視点を変えて見ると全く違う世界が見えるんだから面白いものです。

 

 

難しく考えてうまく書こうとするより

 

面白かった作品の魅力を伝えようと思った方が

 

スラスラと書けるかもしれません。

 

 

そうなったらこっちのもので、原稿用紙の制限なんて

 

全く気にならないほど書けるんです。

 

 

 

 

感想文は更にパターン化すると伝わりやすくなるそうです。

 

・本の内容を要約

基本は、全体のテーマ(何についての感想なのか)と結論(どう感じたのか)を書くだけ。

いわば、感想文の内容を一文にぎゅっとまとめるような形です。

その次に必要に応じて、感想文の全体の流れに沿って、いくつか大事なことを抜き出してまとめる。

 

 

・どう感じたか

第1章、第2章……というまとまりごとの感想をメモしてから、全体の感想につなげていきます。

 

 

・なぜそう感じたか

独自の体験や、影響を受けた過去の出来事などを絡めて述べることが重要で

ただのまとめに過ぎなかったり、感想が一言で終わってしまったりするような

薄っぺらい感想文からはひと味もふた味も違ったものを書き上げることができます。

 

 このようなことを意識すれば上手に書けるそうです。

 

 

 

 

ただ、面白くない本の感想文書けって言われても

 

「面白くなかった」しか出てこないからね。

 

 

 

 

その場合どうするかは未だにわかりません。笑

 

 

 

 

 


 本日の一曲

 

The Poets Of Rhythm - SP45​-​025

Spasibo Records

 

 


 今週のお題「読書感想文」